お知らせ

    京都の庶民の漬物 渡辺つけもの > お知らせ

6月のお漬物の日

 

6月22日(水)はお漬物の日です。

今回は、すぐきのきざみのお漬物 通常1パック280円(税込)のところ250円(税込)でご提供させていただきます。

この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。

 

庶民のお漬物 渡辺つけもの

住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日

6月の営業日

2022年6月の営業日です。
6月22日(水)がお漬物の日です。
毎月お得な商品がありますので是非ご来店さい。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日

5月のお漬物の日

5月23日(月)はお漬物の日です。

今回は、壬生菜の塩漬け 通常250円(税込)のところ200円(税込)でご提供させていただきます。

この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。

 

庶民のお漬物 渡辺つけもの

住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日

5月20日 金曜日 糠漬け胡瓜

こんにちは、5月も中頃を過ぎると日差しがまぶしく感じられてくる季節になりました。

夏野菜の代表格とも言える胡瓜が糠漬けとなって販売しております。

渡辺つけもの胡瓜の糠漬けは胡瓜のみずみずしさを感じ、シャキシャキした歯ごたえのある特徴の浅漬け胡瓜、それよりも少し漬かった糠漬けの味わいがあり、シャキシャキした食感の中間の糠漬け胡瓜、またそれよりも漬け込んで酸味と糠の風味とが合わせ持った古漬けの胡瓜の3種類を販売しております。

営業日は月、水、金曜日の週3日、朝10時から夕方の6時までの営業になります。

どうぞ、ご来店お待ちしております。

5月の営業日

 

2022年5月の営業日です。
5月23日(月)がお漬物の日です。
毎月お得な商品がありますので是非ご来店さい。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日

4月のお漬物の日

 

4月22日(金)はお漬物の日です。

今回は、キムチ 通常250円(税込)のところ200円(税込)でご提供させていただきます。

この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。

 

庶民のお漬物 渡辺つけもの

住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日

4月の営業日

 

2022年4月の営業日です。
4月22日(金)がお漬物の日です。
毎月お得な商品がありますので是非ご来店さい。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日

3月の営業日

2022年3月の営業日です。
3月23日(水曜日)がお漬物の日です。
毎月お得な商品がありますので是非ご来店さい。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日

2022年3月1日

ご利用ありがとうございます。

渡辺つけものの今シーズンの千枚漬の販売は終了いたしました。

2月のお漬物の日

2月21日(月)はお漬物の日です。

今回は、あちゃら漬け 通常250円(税込)のところ200円(税込)でご提供させていただきます。

この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。

 

庶民のお漬物 渡辺つけもの

住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日