6月のお漬物の日
6月22日(月)はお漬物の日です。
今回は、きゅうりのぬか漬け3本250円のところ200円(税込)でご提供させていただきます。
この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日
6月22日(月)はお漬物の日です。
今回は、きゅうりのぬか漬け3本250円のところ200円(税込)でご提供させていただきます。
この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。
住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日
5月22日(金)はお漬物の日です。
今回は、コカブのぬか漬け 250円のところ150円(税込)でご提供させていただきます。
この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。
住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日
2020年5月の営業日です。
5月22日(金曜日)がお漬物の日です。
毎月お得な商品がありますので是非ご来店さい。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日
2020年4月とゴールデンウィークの営業日です。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日
4月21日(火)はお漬物の日です。
今回は、きゅうりのぬか漬け 3本300円のところ200円(税込)でご提供させていただきます。
この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。
住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日
胡瓜の糠漬け——1本/150円
ナスの糠漬け—–1本/180円
水ナスの糠漬け—–1本/280円
小カブの糠漬け—–1個/300円
壬生菜の塩漬け——1束/250円
白菜ぬか漬け———-250円
大根糠漬け———-280円
胡瓜しば漬け-———-250円
茄子のしば漬———350円
黄色たくわん(新漬け)———1本/590円 1/2 330円 1/3 230円
紀の川漬け———-330円
うめ酢たくわん———360円
つぼ漬け———330円
福新漬け———200円
新生姜の梅酢漬け———250円
らつきょ——–300円
キムチ——–250円
小梅——–280円 梅干大——–300円
赤味噌 田舎味噌 赤だし
各100g60円(300gから販売)
*こちらのメニューに載ってない商品などもごいます。お電話などでお問い合わせください。
価格は全て税込み表示です。
2020年4月の営業日です。
庶民のお漬物 渡辺つけもの
電話:075-431-1410
FAX:075-431-1410
〒602-0931
京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・土曜日・日曜日・祝日
3月23日(月)はお漬物の日です。
今回は、菜の花漬けを250円のところ100円でご提供させていただきます。
この機会にぜひ、渡辺つけものまでご来店ください。
住所:〒602-0931 京都市上京区 今出川新町下る堀出シ町276番地
電話番号:075-431-1410
営業時間:10時~18時まで
営業日 月・火・水・金曜日
3月1日 まだ日差しが出れば暖かく感じるが、朝夕はまだ寒い日ごろが続きます。
昨日の雨が今朝、菜の花に雨のしずくを残していました。きれいなみずたま(水球)です。
本日からみぶ菜のぬか漬けの古漬が販売です。糠の風味があり、しっかり漬込んであるから口の中で
酸味が広がり、その酸味がうま味に変わり、何とも言えない美味しい出来栄えになりました。
どうぞ、お買い求めください。